menu

めまい外来

めまいを起こす病気のうち、「末梢性めまい」と呼ばれる、内耳が原因で起こるものを主に扱います。代表的な病気に以下のようなものがあります。

メニエール病

主な症状は回転性のめまい、ふらつき、難聴、耳閉感(耳がこもるような感じ)、耳鳴りです。典型的な例では強い回転性のめまいが時々起こり、その前後にそれ以外の症状が出たり消えたりしますが、症状の起こり方は個人差が大きく、長い経過を見る、あるいはいろいろ検査するなどして初めてメニエール病とわかる場合もあります。

治療は有酸素運動やストレス軽減などの生活習慣の改善、イソソルビドなどの利尿剤をはじめとする薬物療法をまず行います。難治性メニエール病に対しては非侵襲的中耳加圧療法、内リンパ嚢開放術などの手術加療も行います。


良性発作性頭位めまい症

寝起き、寝返り、首振りなどの頭を動かす動作をした時だけ強い回転性めまいが起こります。めまいの持続時間は短く、頭の動きを止めると1分以内でおさまります。難聴や耳鳴りを伴うことはありません。

特に治療しなくとも自然に治る例もありますが、治りにくい場合には「浮遊耳石置換療法」とよばれる、一種の理学療法を行っています。


前庭神経炎

突然に強いめまいが起こり、数時間から数日続き、その後も長期間ふらつきが続きます。難聴や耳鳴りを伴うことはありません。めまいがひどい場合、あるいは他の病気と区別するための検査が必要な場合は入院していただきます。ウイルス感染などとの関係が示唆されています。


外リンパ瘻

頭部外傷、強い鼻すすりなど中耳・内耳に大きな圧力がかかった時に起こる病態です。突然に強いめまいがおこり、前後して難聴や耳鳴りも起こります。原則として入院していただき、ステロイドの点滴を行いますが、治りが悪い場合は手術を行うことがあります。


その他

そのほか突発性難聴・聴神経腫瘍・中耳炎などでもめまいを起こすことがあり、それぞれに応じた治療をします。さらに、脳腫瘍や脳梗塞などの脳の病気、不整脈や血圧の異常、頸椎の異常などでもめまいが起こることがあります。

これらの病気に対しても必要な検査を行ない、担当の診療科に治療を依頼しています。


担当医師西村、山崎、十名、楯谷(智)