menu

入局希望者の方へ

耳鼻咽喉科・頭頸部外科医になろう!

ウェルカムメッセージ

イノベーション(新しい医療の創出)もマネジメント(組織やチームの運営)もできる、最強の次世代リーダーを育成します!

私たち耳鼻咽喉科・頭頸部外科では、耳、鼻、口、のど、くび、顔面など、幅広い 範囲の疾患を取り扱います。聞こえやバランスなどの感覚器の機能、ものを食べたり声を出す機能は、人間が良質な生活をするために必須のものです。耳鼻咽喉科・頭頸部外科医は、感覚器のエキスパートであり、豊富なサブスペシャリティがあることからアメリカではトップ3の人気で希望者が殺到しています。超高齢社会を迎えた日本では、感覚器の障害や頭頸部の癌は増加し、耳鼻咽喉科・頭頸部外科のニーズはますます多くなっていくと予想されます。幅広い疾患と同時に新生児から老人まで幅広い年齢層の患者さんを診ますが、どのような疾患に対しても、日本の、そして世界のトップレベルの治療を目指しています。臨床面においては、耳科では人工内耳による聴覚獲得、中耳疾患の外科治療、鼻科では最新のナビゲーションによる鼻副鼻腔・前頭蓋底手術、喉頭科では発声障害・嚥下障害に対する外科治療やリハビリテーション、頭頸部外科では癌の集学的治療や内視鏡支援での低侵襲手術に力を入れています。それぞれ全国的にトップレベルの専門家がそろっています。 研究面では、特に気道の再生医療に関する研究を進めており、その成果はアメリカ気管食道科学会やアメリカ喉頭科学会の学会賞を受けています。喉頭・気管でヒトへの応用を世界に先駆けて開始し、良好な結果を得ており、今後は人工気管の実用化を推進していきます。また、内耳の発生や再生の研究を進めており、細胞増殖因子IGF1による感音難聴の治療や新しい聴覚デバイスの開発に取り組んでいます。

教育面では、初期研修医にはearly exposureを、後期研修医になってからは国内外の交流を含めた一流の耳鼻咽喉科・頭頸部外科医の育成を積極的に進めています。現在6名が海外留学しています。耳鼻咽喉科専門医コースでは、各分野の専門家が 丁寧に指導します。京都大学関連病院は関西を中心に23ヵ所あり、このうちの6つの基幹病院が後期研修プログラムを提供しています。耳鼻咽喉科・頭頸部外科医を目指す皆さんはこの6つのプログラムから選んでいただくこととなります。その中で最も中心となる京大病院プログラムでは、目指しているサブスペシャルティが決まっている人はその分野の症例数が多い病院を、家庭の事情で地域を限定したい人はたとえば京都近郊の病院などを中心に、など一人一人に適した研修を支援しています。私たちは垣根の低い自由な雰囲気で働きやすい職場、勉強しやすい教室を目指しています。興味のある方はいつでも歓迎しますのでご連絡下さい。また、後期研修を終えた方も歓迎します。 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、医療をとりまく環境は激変しています。しかしながら、耳鼻咽喉科・頭頸部外科医は、悪性腫瘍、感覚器障害、気道疾患など患者さんの生命と機能を守る医師として必要とされています。私たちの目標は日本の耳鼻咽喉科・頭頸部外科を魅力的な診療科に創りあげていくことです。そして、患者さんに最良の医療を提供することです。皆さんとともに仕事ができることを楽しみにしています。


キャリアプランニング


耳鼻咽喉科専門研修プログラム

平成29年度より、新たな耳鼻咽喉科専門研修が始まりました。 日本専門医機構の基準を満たした耳鼻咽喉科専門研修プログラムが始動しました。当科の京都大学・地域中核病院ネットワーク耳鼻咽喉科専門医育成プログラムでは、豊富な症例を経験し、多くの指導医から学ぶことで、耳鼻咽喉科・頭頸部外科を臨床・研究ともに極めることのできるプログラムです。


関連病院・研修プログラム

関西を中心に23カ所の関連施設があり、6つの基幹病院を中心にこれらの施設を組み合わせた研修プログラムを作成しています。どの施設、プログラムも日本有数の診療実績を有していることに加え、熟練の指導医や研究環境など、魅力ある特徴を備えています。個々の関心ある領域はもちろんのこと、生活背景やキャリアプランニングにあわせて、非常に柔軟な体制のもと研修を行うことができます。



教育

医学部学生、初期研修医には耳鼻咽喉科・頭頸部外科の魅力をわかりやすく伝えるearly exposureを、後期研修医になってからは国内外の交流を含めた一流の耳鼻咽喉科・頭頸部外科医の育成を積極的に進めています。例年4月〜6月の早朝または夕方の時間を使って、後期研修医1年目のほか、院内の初期研修医、病棟や手術室の看護師、薬剤師、言語療法士を対象とした講義シリーズを行っています。またクリニカルアナトミーラボを用いた側頭骨解剖実習、内視鏡下鼻内解剖実習、頭蓋底解剖実習、音声外科実習など、解剖の理解と手術手技の習得を目的とした実習を、年に数回実施しています。主に後期研修医や関連病院の医師を対象に手術解剖の知識や対象病変へのアプローチの技術を身につけるとともに、相談しながら術式を進めることで手術の難しさと楽しさを体験してもらっています。


専門領域ワーキンググループ

各関連施設の熟達した専門医の診療技術や、稀少な疾患の知識を共有し、全ての施設で高い診療レベルを維持することを目的として、6つの専門領域ごとに関連施設を横断したワーキンググループを構築しています。各グループごとにテーマを設定してを定期的な話し合いを行い、共同研究や手術見学などの交流も円滑に行えるようになっています。各施設のデータを集積して解析することで多くの知見を得ており、英文論文として発信しています。


後期研修医からのメッセージ


大学院入学案内

当科では、気道の再生医療に関する研究を進めており、その成果はアメリカ気管食道科学会やアメリカ喉頭科学会の学会賞を受けています。喉頭・気管については、人工気管を用いた再建の多施設医師主導治験を実施し、実用化を進めています。また、iPS細胞から気道の線毛や軟骨の細胞や組織を再生させる研究に取り組んでいます。内耳や聴覚については、再生医学を用いた内耳感覚上皮および鼓膜の再生や、内耳へのDrug Delivery System(DDS)の手法を用いた細胞増殖因子IGF1による内耳性難聴の治療、そして新しい人工聴覚器の開発に積極的に取り組んでいます。


医員募集案内

京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室では随時医員を募集しています。現在、あるいはこれまでの臨床研修が不十分と感じ、もっとトレーニングを積みたいと考えている方、是非我々とともに耳鼻咽喉科・頭頸部外科の研究を進めましょう。



見学・説明

耳鼻咽喉科・頭頸部外科に、あるいは当教室に興味を持たれた医学部学生、医師の皆さんを対象に、年に数回、入局説明会を行っています。

・現在どの科へ進もうか迷っている
・既に他科で勤務していて耳鼻科臨床に興味がある
・耳鼻科領域の研究に興味がある
・よく分からないけど話を聞いてみたい
こんな方は、是非ご参加ください。

お問い合わせ


医局長

TEL 075-751-3346
FAX 075-751-7225
E-mail メールアドレス