喉頭機能外科 : III 発声障害のメカニズム : 実験4 声帯緊張不均衡時の声帯振動(自発発声)
: III-2 声帯緊張不均衡
: 実験5 声帯緊張不均衡時の声帯振動 (摘出喉頭による)


実験4 声帯緊張不均衡時の声帯振動(自発発声)

実験目的

  1. 片側前筋麻痺時の声帯振動所見, 喉頭鏡所見, 音声の特徴を知る事
  2. 声帯緊張不均衡時, 声帯は異なった振動数で振動しうるか.

実験方法

成犬9匹を用い, 声門上喉頭半切除を行ない, 声帯を明視下におき, 自発々声をせしめ種々実験条件下における声帯振動を高速度映画 (6000駒/sec) にて撮影, 音声の録音も行なった.

実験条件

  1. 一側上喉頭神経外枝切断
  2. 両側上喉頭神経外枝切断後, 一側輪状甲状筋の電気刺激

実験結果

  1. 喉頭像

    一側上喉頭神経外枝切断により発声時声門軸は (披裂間部) 正中線を越えて麻痺側へ偏倚する.

    一側前筋の収縮により両側声帯とも(勿論収縮側声帯の方がより伸張するが)伸張する.

  2. 声帯振動様式
    1. 左右声帯は一側前筋収縮により伸張度は異なるにも拘らず, 全く同一振動数で周期的に振動する.
    2. 位相 : より緊張の高い方の声帯が常に開大, 閉鎖運動をより早期に始める. つまり緊張側声帯は弛緩側声帯より位相が先行するといえる.
    3. 振巾は著明な差を認めない. むしろ緊張側振巾がよりやや大きい事がある. (9例中5例)

喉頭機能外科 : III 発声障害のメカニズム : 実験4 声帯緊張不均衡時の声帯振動(自発発声)
: III-2 声帯緊張不均衡
: 実験5 声帯緊張不均衡時の声帯振動 (摘出喉頭による)


mailto: webmaster@hs.m.kyoto-u.ac.jp
Last update: January 16, 1999