内耳発生/再生
これまで行ってきた基礎医学的研究の主な対象は内耳です。内耳は、聴覚にはなくてはならない器官ですが、その感覚細胞である有毛細胞は一度障害されると哺乳類の場合自然には再生しません。当科では、成長因子IGF1に注目して、IGF1が有毛細胞や有毛細胞へのシナプスの維持・再生に関わることを示し(図3)、臨床試験も行いました。ES細胞やiPS細胞などを用いた有毛細胞の誘導・再生の高効率化に取り組んでいます。そのために、網羅的遺伝子解析の技術を導入して内耳有毛細胞が再生する鳥類を用いた内耳有毛細胞の再生因子の同定や哺乳類内耳発生のメカニズムの解明を行っています。この他、内耳障害がおこる際に重要な役割を果たすとされる内耳内のマクロファージの解析、内耳への遺伝子導入技術の開発なども行っています。
臨床研究としては認知症と難聴の関係を解明するプロジェクトや人工内耳の両側装用の効果を確かめる研究なども進めています。
図3. IGF-1 による内耳有毛細胞の保護