menu

ごあいさつ

京都大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科のホームページへようこそ!

みなさんは耳鼻咽喉科がどのような病気を扱っているところかご存知でしょうか。子供の頃に近所の診療所に中耳炎や副鼻腔炎(蓄膿症)で通ったりして、一般的には、耳、鼻、のどをみる診療科というイメージを持っておられる方が多いと思います。

私たちの診療科では、耳、鼻、口、のど、くび、顔面など、くびから上で脳と目以外の範囲(頭頸部といいます)の病気を取り扱っております。名前は長くなりますが、耳鼻咽喉科・頭頸部外科といいます。欧米ではOto-Rhino-Laryngology Head and Neck Surgery(ORL-HNS)あるいはEar Nose and Throat(ENT)といわれています。

患者さんは赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年齢層ですし、病院から開業クリニックまで様々な診療形態があり、外科的治療や内科的治療など多種多様な治療法を持っています。

聞こえやバランス、においや味などの感覚器の機能、ものを食べたりや声を出す機能は、人間が良質な生活をするために必須のものです。これからの超高齢化社会を迎えるにあたって、感覚器の障害や頭頸部の癌は増加し、耳鼻咽喉科のニーズはますます多くなっていくと予想されます。私たちは人工内耳による聴覚獲得、中耳の病気の外科治療、鼻・副鼻腔の病気の治療、頭頸部の癌の集学的治療、音声・嚥下障害などの機能障害に対する外科治療とリハビリテーションなどに力を入れています。そして、患者さんの視点で考え、安全を重視した標準治療やチーム医療を大切にしています。

大学病院には、患者さんへの質の高い医療の提供という使命に加えて、研究と教育という使命もあります。研究面では、将来的に患者さんに還元できる次世代医療の開発が重要と考えています。喉頭・気管の再生医療に関する研究を進めており、喉頭の一部と頸部気管ではヒトへの応用を世界に先駆けて実施し良好な結果を得ています。

現在は、人工気管を実用化するための事業を推進しています。また、幹細胞や増殖因子を用いた様々な手法による内耳再生研究を精力的に行っています。本ホームページではその一端を紹介しておりますので、是非とも一度ご覧になってください。

教育面では、国内外での交流を含めた一流の耳鼻咽喉科医の育成を積極的に進めています。耳鼻咽喉科専門医コースでは新しい専門医制度に対応したプログラムにのっとって各分野のエキスパートがマンツーマンで丁寧に指導し、どのような耳鼻咽喉科疾患にも適切に対応できる専門医の育成を行っています。そして専門医資格取得後には、耳科、喉頭科などのサブスペシャリティを習得できるフェロー制度も用意しています。興味のある方はいつでも歓迎しますのでご連絡ください。

さらに、次世代の人材として、組織を運営するマネジメントと自由な発想で新しい医療を創出するイノベーションの両者を兼ね備えた本物のリーダーを育成したいと思っています。耳鼻咽喉科は感覚器のエキスパートであり、豊富なサブスペシャリティがあることからアメリカではトップ3の人気診療科です。私の最終目標は日本の耳鼻咽喉科を魅力的な診療科にデザインして作り上げていくことです。そして、患者さんに最良の医療を提供することです。

力強いご支援をよろしくお願いいたします。

京都大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
教授 大森孝一